って、前々から疑問だったのだが、
好奇心に負けて、今日トレーディングカードの
一覧みたいなミニ文庫買ってきたナ。

友人が「面白いよ〜、収集癖を刺激されるよ〜
富士見系好きだったらハマりだよ〜!!」
と言って買わせようとするのだが、古本だったら
何十冊も買えるお値段と、近所の本屋の中にある
なんか、カードで遊ぶ場所の不気味さで、ちょっと
かんべんナだったナ。

ええっと…、本読んだけど、良くわかんないや(笑)
確かに、絵は可愛いんだが…しかも、なんか
いっぱいあって、集めがいもありそうだが……
ただのゲームのカードに萌え燃えになってるのが
わかんないや…

セット買ったら遊ばせてね(笑)

他には一条ゆかりの「星降る夜にきかせてよ(文庫版)」
と、カムイ伝の文庫版。
ブックオフの100円コーナーに並ぶの待ってたんだナ。

それから「史記にみる人間学」っつーの。
この手の哲学・人間学系は大好きだナ。
人によって言ってる奥義が違うのが(当たり前だが)
おお、人生って深いじゃん、なぞと思うのだナ。

あーー。風邪ひいてると眠し。幸い明日は雨らしい
ゆえ、ごろごろしようっと。

コメント