えーと。
お恥ずかしながら、10年以上パソコンやってて
今日初めて減色ソフト使ってみました。
(忘れてた?というか知らなかった?)
悲しいお知らせです。
今までちまちまやってたの無駄な労力でありました。
まさに
骨折損の草臥儲け(笑)
1~2時間かかってた減色が10秒なのwww
しかもそっちの方がキレイなのwww(←泣笑)
(まあ、アップにするとなんかブツブツしててちょっとキモイのですが)
てなわけで、比較用に絵をUP。
……私のこの二ヶ月って一体……orz
素晴らしきこのフリーソフトは、padieといいます。
…惜しむらくは、もう少し早く知りたかった…(笑)
でも、エルミナージュ2発売までにはまだまだ日がありそうなので、
ど根性!でフェイスロードリトライです。
…工程がぐっと簡単になったことだし(笑)
ついでに、神羅2-4のアオイを元にお遊びで作ってみたKAITOです。
お恥ずかしながら、10年以上パソコンやってて
今日初めて減色ソフト使ってみました。
(忘れてた?というか知らなかった?)
悲しいお知らせです。
今までちまちまやってたの無駄な労力でありました。
まさに
骨折損の草臥儲け(笑)
1~2時間かかってた減色が10秒なのwww
しかもそっちの方がキレイなのwww(←泣笑)
(まあ、アップにするとなんかブツブツしててちょっとキモイのですが)
てなわけで、比較用に絵をUP。
……私のこの二ヶ月って一体……orz
素晴らしきこのフリーソフトは、padieといいます。
…惜しむらくは、もう少し早く知りたかった…(笑)
でも、エルミナージュ2発売までにはまだまだ日がありそうなので、
ど根性!でフェイスロードリトライです。
…工程がぐっと簡単になったことだし(笑)
ついでに、神羅2-4のアオイを元にお遊びで作ってみたKAITOです。
>TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
>“消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」
なにやら「初音ミク」が色々ニュースになってるようで…
初音ミクとは↓
ニュースになる少し前にたまたま、
世界樹の迷宮の戦闘曲の替歌を初音ミクに歌わせた動画を見て、
ヴァーチャルとは思えない滑らかな歌声に「嘘これ機械音声?」
「え、うp主が歌ったわけじゃないの!?」と結構感動していたので
こういう形でニュースになったのは残念だなぁ……
いや、アニメ声は苦手なんだけど(笑)
なんかこう、仕組みは全然わからないなりに、
「これ使ったらメカメカしい音声案内がもっと変わるんじゃ?」
とか
「人口声帯?とかに応用できたら、すごくない?」
(↑一度だけ見かけた事がある。結構音が割れててびっくりした)
とか
「パソコンの読み上げソフトなんかも滑らかになっていくかも!」
とか
「っていうか、なんかセカンドライフがらみで脳で考えるだけで
ネットワーク動けるとかいうのもあったし、もしかしてそのうち
寝たきりの人とかも喋れるように…!?」
とか
技術の進歩ってすげー!ビバ日本の技術!
的に一人で気分盛り上がってたので(「真のバリアフリー」とかさ)
“オタのおもちゃ” “オタだけが騒ぐ出来事”
なニュースのなり方にちょっとしょんぼりです。
特にアッコさんには歌手(だよね?)としての視点から
こう、更に伸ばす方向とかコメントして欲しかったよなぁ…
いや私
オタクのくせにいわゆるアニメ声(鼻にかかった高い声。)
は苦手なんだけど(笑)
それは置いておいてもスゴイと思うんだけどな。
新しい技術 < 散々やってる“いかにもな”オタ
……マスコミの基準って良く判らんです。
新しい情報の方が面白くないか?
私は面白いんだけど。
。
>“消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」
なにやら「初音ミク」が色々ニュースになってるようで…
初音ミクとは↓
人間の声をもとにした音声合成エンジン「VOCALOID 2」を採用したソフトウェア音源。
(byはてなダイヤリー)
ニュースになる少し前にたまたま、
世界樹の迷宮の戦闘曲の替歌を初音ミクに歌わせた動画を見て、
ヴァーチャルとは思えない滑らかな歌声に「嘘これ機械音声?」
「え、うp主が歌ったわけじゃないの!?」と結構感動していたので
こういう形でニュースになったのは残念だなぁ……
いや、アニメ声は苦手なんだけど(笑)
なんかこう、仕組みは全然わからないなりに、
「これ使ったらメカメカしい音声案内がもっと変わるんじゃ?」
とか
「人口声帯?とかに応用できたら、すごくない?」
(↑一度だけ見かけた事がある。結構音が割れててびっくりした)
とか
「パソコンの読み上げソフトなんかも滑らかになっていくかも!」
とか
「っていうか、なんかセカンドライフがらみで脳で考えるだけで
ネットワーク動けるとかいうのもあったし、もしかしてそのうち
寝たきりの人とかも喋れるように…!?」
とか
技術の進歩ってすげー!ビバ日本の技術!
的に一人で気分盛り上がってたので(「真のバリアフリー」とかさ)
“オタのおもちゃ” “オタだけが騒ぐ出来事”
なニュースのなり方にちょっとしょんぼりです。
特にアッコさんには歌手(だよね?)としての視点から
こう、更に伸ばす方向とかコメントして欲しかったよなぁ…
いや私
オタクのくせにいわゆるアニメ声(鼻にかかった高い声。)
は苦手なんだけど(笑)
それは置いておいてもスゴイと思うんだけどな。
新しい技術 < 散々やってる“いかにもな”オタ
……マスコミの基準って良く判らんです。
新しい情報の方が面白くないか?
私は面白いんだけど。
。
コメントをみる |

毎晩、帰ってきてから少しずつHPのリニュアル
(…というか、引越し先サイトの整備と言うか)
をやっていたナ。
http://yellow.ribbon.to/~sansyouo/
いや、寒中見まい書かなきゃならないのは
解ってるんだけど、微妙に逃避というか(笑)
今回のページは、緑をメインにして、癒し系?
どうやらテキストが多くなりそうなんで、
目に負担が掛からないのにしようかな、などと。
前回のサイトを下敷きにしながら、1コーナー毎
に修正中。
色彩検定を受けたいな、と思っているのだが、
あとから自分のページ見て嫌にならないかなぁ?
「うわ、センスねぇ〜!!」
とか。
今回は昔自分の同人誌に乗っけた小説をのっけてみたナ。
…恥かしいっちゃ恥かしいんだが、コンテンツが
前回ぽしゃったショックが抜けてないもんで、
新しいネタがなかったり。
……といっても、検索してみたら、他にもそのコンテンツ
のHPあるようなので、
「や…やっちゃってもイイかも…?」
などと再考中。
(…というか、引越し先サイトの整備と言うか)
をやっていたナ。
http://yellow.ribbon.to/~sansyouo/
いや、寒中見まい書かなきゃならないのは
解ってるんだけど、微妙に逃避というか(笑)
今回のページは、緑をメインにして、癒し系?
どうやらテキストが多くなりそうなんで、
目に負担が掛からないのにしようかな、などと。
前回のサイトを下敷きにしながら、1コーナー毎
に修正中。
色彩検定を受けたいな、と思っているのだが、
あとから自分のページ見て嫌にならないかなぁ?
「うわ、センスねぇ〜!!」
とか。
今回は昔自分の同人誌に乗っけた小説をのっけてみたナ。
…恥かしいっちゃ恥かしいんだが、コンテンツが
前回ぽしゃったショックが抜けてないもんで、
新しいネタがなかったり。
……といっても、検索してみたら、他にもそのコンテンツ
のHPあるようなので、
「や…やっちゃってもイイかも…?」
などと再考中。