ななつのかみさま
2003年1月5日今日は相方と隅田川の七福神巡りをしたナ。
朝9時待合せで(西武)新宿へ。
出掛けにちょっと焦っていて、手袋もマフラーも
忘れてしまい、あまりに寒かったので、Pepeが
開くのを待って、100円ショップで購入…
しようとしたら、手袋売ってなくて…
ドライブ用手袋(白い薄いやつ)を購入。
はまやんは郵便局に用があったので、お互い用事を
すませて再待合せ。
新宿から地下鉄で浅草へ。
吾妻橋を渡り、川沿いに歩いて三囲神社へ向かったナ。
さ、寒い〜〜!!
川面を渡ってくる風が、ものすんごく冷たいのナ。
手袋とマフラー買っておいて良かったナ。
三囲神社は二体、他は一体ずつ七福神を祭っているのナ。
で、
「御分体」っていう、そこの七福神のミニ人形を
いただける(といっても¥300)のナ。
で、宝船もゲットして、それに乗せてできあがり、という。
収集癖がそそられるナ(笑)
せっかくだし、収集する事にしたのナ。
三囲神社、弘福寺、長命寺をめぐり、お腹がすいた所で
言問団子屋へ…
と思ったら、めちゃめちゃ混んでるのナ。
この七福神巡り、結構やってる人が多くって、
(主におじちゃんおばちゃん)案内地図に載っている店
だけに、皆寄ってしまうのだナ。
諦めて、すきっ腹をかかえてもっと先の草餅屋へ。
そこも多少混んでいたのだが、もう既にお腹ペコペコ。
私は柏草もち二つ、はまは草もち餡無餡有一つずつ。
店を出たその場所で食す、飢えているわしら(笑)
人心地ついたところで、白鬚神社へ。そして百花園へ。
ここ、植物園なのだが、その中に神さん祭ってあるのナ。
で、
どう考えてもこの時期、花なんか無いじゃないっすか。
なのに150円も入園料とるんだよ〜!
(150円位つべこべ言わず払え、というツッコミ無!…笑)
一番離れている多聞寺方面へ。
といっても、既にまた腹へりなので、お昼を食べる場所が先ナ。
生粉亭、というお蕎麦屋さんへ。
ここも案内地図に載っているので、心配だったのだけど、大丈夫だったナ。
疲れていたので、椅子ではなく、地下に入って座敷席へ。
私は天ぷら蕎麦、はまは鴨南蛮。
風が冷たいせいで、歩いている割に冷えまくった身体が
お蕎麦で暖まったナ。極楽〜。
最終目的地、多聞寺へ。
これで全ての御分体がそろったナ。
案内では全行程3,4kmなのだが、迷ったりで(主に私のせい…笑)
おそらく8〜10kmは歩いているはず。
少し戻って、両国までのバスに乗ったナ。
はまは例によって即、寝。三十六計を読んでネタを
作ろうと思っていた私も、めずらしく即、寝。
両国からJRで新宿へ。
電車の中でもふたりしてうとうと。
動いた後の仮眠、これがまた気持ちが良いんだよナ(笑)
新宿のファキチで更に腹ごしらえ(一体…ι)し、
帰路へ。疲れてて寄り道もしてない(笑)。
狭山市で一度降りて、はまから荷物を受取る。
貸していた本(ホームズ)や同人誌の返却&お菓子や干し芋をくれたんだナ。
明日っから仕事だと言うのに、絶対筋肉痛だよ〜ι
風呂に入って早く寝よう。
って、でも、三十六計全部終わるには、一日に
二計はかかなきゃいけないんだけど…ι
朝9時待合せで(西武)新宿へ。
出掛けにちょっと焦っていて、手袋もマフラーも
忘れてしまい、あまりに寒かったので、Pepeが
開くのを待って、100円ショップで購入…
しようとしたら、手袋売ってなくて…
ドライブ用手袋(白い薄いやつ)を購入。
はまやんは郵便局に用があったので、お互い用事を
すませて再待合せ。
新宿から地下鉄で浅草へ。
吾妻橋を渡り、川沿いに歩いて三囲神社へ向かったナ。
さ、寒い〜〜!!
川面を渡ってくる風が、ものすんごく冷たいのナ。
手袋とマフラー買っておいて良かったナ。
三囲神社は二体、他は一体ずつ七福神を祭っているのナ。
で、
「御分体」っていう、そこの七福神のミニ人形を
いただける(といっても¥300)のナ。
で、宝船もゲットして、それに乗せてできあがり、という。
収集癖がそそられるナ(笑)
せっかくだし、収集する事にしたのナ。
三囲神社、弘福寺、長命寺をめぐり、お腹がすいた所で
言問団子屋へ…
と思ったら、めちゃめちゃ混んでるのナ。
この七福神巡り、結構やってる人が多くって、
(主におじちゃんおばちゃん)案内地図に載っている店
だけに、皆寄ってしまうのだナ。
諦めて、すきっ腹をかかえてもっと先の草餅屋へ。
そこも多少混んでいたのだが、もう既にお腹ペコペコ。
私は柏草もち二つ、はまは草もち餡無餡有一つずつ。
店を出たその場所で食す、飢えているわしら(笑)
人心地ついたところで、白鬚神社へ。そして百花園へ。
ここ、植物園なのだが、その中に神さん祭ってあるのナ。
で、
どう考えてもこの時期、花なんか無いじゃないっすか。
なのに150円も入園料とるんだよ〜!
(150円位つべこべ言わず払え、というツッコミ無!…笑)
一番離れている多聞寺方面へ。
といっても、既にまた腹へりなので、お昼を食べる場所が先ナ。
生粉亭、というお蕎麦屋さんへ。
ここも案内地図に載っているので、心配だったのだけど、大丈夫だったナ。
疲れていたので、椅子ではなく、地下に入って座敷席へ。
私は天ぷら蕎麦、はまは鴨南蛮。
風が冷たいせいで、歩いている割に冷えまくった身体が
お蕎麦で暖まったナ。極楽〜。
最終目的地、多聞寺へ。
これで全ての御分体がそろったナ。
案内では全行程3,4kmなのだが、迷ったりで(主に私のせい…笑)
おそらく8〜10kmは歩いているはず。
少し戻って、両国までのバスに乗ったナ。
はまは例によって即、寝。三十六計を読んでネタを
作ろうと思っていた私も、めずらしく即、寝。
両国からJRで新宿へ。
電車の中でもふたりしてうとうと。
動いた後の仮眠、これがまた気持ちが良いんだよナ(笑)
新宿のファキチで更に腹ごしらえ(一体…ι)し、
帰路へ。疲れてて寄り道もしてない(笑)。
狭山市で一度降りて、はまから荷物を受取る。
貸していた本(ホームズ)や同人誌の返却&お菓子や干し芋をくれたんだナ。
明日っから仕事だと言うのに、絶対筋肉痛だよ〜ι
風呂に入って早く寝よう。
って、でも、三十六計全部終わるには、一日に
二計はかかなきゃいけないんだけど…ι
コメント