日本人の心のリズム575
2003年2月14日本日は早く帰ってまずは整体へ。
そののちとんぼ返りして歯医者へ。
やれやれ。
歯医者のある日ってなぜか忙しいんだよナ。
時間つぶしの為にブックオフへ。
100円コーナーばかりうろうろ探索して、
中島らもやら俵万智やらを購入したナ。
この間のおじちゃんの言っていた、
「神奈川の橋本高校の教師で、歌人」
ってやっぱり俵万智だったナ。あったりぃ!
このひとの短歌&解説はなんかほのぼの、というか、
押し付けがましくなくて良いんだよナ。
○○な気がする、とか、昔は××と思っていたが、
今は○○という感じるようになった、とか。
物語やら詩やら短歌なんてのは、その人のそれまでの
体験や年齢によって受け方が変わるんだから、
「これはこう云う意味です」って国語の教科書みたいに
書かれたんじゃ、たまんないナ。
むしろ、一通りの受取り方しか出来ない作品なんて
駄作だと思うしナ。
さてと、続き、続き
そののちとんぼ返りして歯医者へ。
やれやれ。
歯医者のある日ってなぜか忙しいんだよナ。
時間つぶしの為にブックオフへ。
100円コーナーばかりうろうろ探索して、
中島らもやら俵万智やらを購入したナ。
この間のおじちゃんの言っていた、
「神奈川の橋本高校の教師で、歌人」
ってやっぱり俵万智だったナ。あったりぃ!
このひとの短歌&解説はなんかほのぼの、というか、
押し付けがましくなくて良いんだよナ。
○○な気がする、とか、昔は××と思っていたが、
今は○○という感じるようになった、とか。
物語やら詩やら短歌なんてのは、その人のそれまでの
体験や年齢によって受け方が変わるんだから、
「これはこう云う意味です」って国語の教科書みたいに
書かれたんじゃ、たまんないナ。
むしろ、一通りの受取り方しか出来ない作品なんて
駄作だと思うしナ。
さてと、続き、続き
コメント