上野&谷中 紀行
2003年3月19日本日は母上と、この間ぽしゃった上野・谷中行き。
(有給もらう時に課長がやたらほいほいハンコを
くれたのが微妙に怖い…ι)
※
朝、「せさみが外出ちゃった〜!」という台詞で
がばっと起床。家の猫は完全室内飼いなので、
脱走は大事なのナ。さんざん探した後、家に戻ろうと
通りすがった場所に黒い影。私は目が悪いんで、
んんん?と近寄って行ったら、我家の猫が竦んでたのナ。
どうも私に睨まれたと思ったらしい(笑)
すんなり捕獲。やれやれ、手間かけさせおって。
※ ※
少し遅くなりつつも上野へ。
ヴェルサイユ展を見に行ったのナ。
週も半ばの平日だというのに、うわ、混んでるナ。
入るだけで30分待ち。
母と、「好きなように見て、見終わったら入口集合」
と取り決めていたのだが、出口付近で丁度遭遇。
気の合う母子だナ(笑)。
いやー、でも、
豪華で繊細で綺麗だねぇ(ほぅ=3)
絵画やら、食器やら、家具やらあるんだけど、
ルイ14世〜16世、という時代もあって、職人達が
これでもか!と技を競って作った贅沢さ。
物持ちが良いナ、フランス。
ノイシュバンシュタイン城を見たときも思った事だが、
庶民は贅沢をしている王族に腹立ててたかもしれないが、
職人達は腕の振るい甲斐があって、結構楽しかった
んじゃないかナ?
さて、
こう言う所に必ずいるのが知ったかぶりさん。
聞いてると結構笑えるのナ。今回の大ヒットは、
「あら、アイリッシュ・ハープなのに小さくない?」
「ベッドも小さかったし、仏人って小柄だったのね」
…あの、おばちゃん、アイリッシュハープって、元々
(いわゆる“ハープ”よりも)小さい物なんですけど…(笑)
やー、恥っずかしいナ〜(<いじわる)
…まあ、でも、私も良くやるので気をつけねば(笑)
(ちなみにベッド、座る体勢で寝ていたので、
丈が短いんだって、以前、どっかで読んだナ)
※ ※ ※
さて、美術館を一通り見た後、谷中の方へ。
新聞に載ってた事もあって、お散歩しよう、という事に
なってたのナ。お天気も良いし、散歩日和。
ぶらぶらしながら、お昼食べる所を探そうと決め、うろうろ。
しかーし、
食べ物屋さんが見つからないのナ。あちこち水曜日定休だし。
結局
元の道のほうに戻って、デニーズでお昼になりました。
で、
今度は違うルートを、うろうろ見つつ鶯谷の駅方面へ。
明治大正昭和初期っぽい建物とかがぽつりぽつりと残ってるのナ。
進出しつつあるカントリー風やモッダーン住宅より
レトロ風の建物のほうが好きな私としては、この辺の
建物は可愛い。母と2人で可愛い可愛い言いつつ見物。
※ ※ ※ ※
池袋でおやつに鯛焼きと、晩御飯を購入して帰宅。
あー、足痛いけど、楽しかったナ。
美術館で買った、美術品カタログ見ながら寝る予定。
(有給もらう時に課長がやたらほいほいハンコを
くれたのが微妙に怖い…ι)
※
朝、「せさみが外出ちゃった〜!」という台詞で
がばっと起床。家の猫は完全室内飼いなので、
脱走は大事なのナ。さんざん探した後、家に戻ろうと
通りすがった場所に黒い影。私は目が悪いんで、
んんん?と近寄って行ったら、我家の猫が竦んでたのナ。
どうも私に睨まれたと思ったらしい(笑)
すんなり捕獲。やれやれ、手間かけさせおって。
※ ※
少し遅くなりつつも上野へ。
ヴェルサイユ展を見に行ったのナ。
週も半ばの平日だというのに、うわ、混んでるナ。
入るだけで30分待ち。
母と、「好きなように見て、見終わったら入口集合」
と取り決めていたのだが、出口付近で丁度遭遇。
気の合う母子だナ(笑)。
いやー、でも、
豪華で繊細で綺麗だねぇ(ほぅ=3)
絵画やら、食器やら、家具やらあるんだけど、
ルイ14世〜16世、という時代もあって、職人達が
これでもか!と技を競って作った贅沢さ。
物持ちが良いナ、フランス。
ノイシュバンシュタイン城を見たときも思った事だが、
庶民は贅沢をしている王族に腹立ててたかもしれないが、
職人達は腕の振るい甲斐があって、結構楽しかった
んじゃないかナ?
さて、
こう言う所に必ずいるのが知ったかぶりさん。
聞いてると結構笑えるのナ。今回の大ヒットは、
「あら、アイリッシュ・ハープなのに小さくない?」
「ベッドも小さかったし、仏人って小柄だったのね」
…あの、おばちゃん、アイリッシュハープって、元々
(いわゆる“ハープ”よりも)小さい物なんですけど…(笑)
やー、恥っずかしいナ〜(<いじわる)
…まあ、でも、私も良くやるので気をつけねば(笑)
(ちなみにベッド、座る体勢で寝ていたので、
丈が短いんだって、以前、どっかで読んだナ)
※ ※ ※
さて、美術館を一通り見た後、谷中の方へ。
新聞に載ってた事もあって、お散歩しよう、という事に
なってたのナ。お天気も良いし、散歩日和。
ぶらぶらしながら、お昼食べる所を探そうと決め、うろうろ。
しかーし、
食べ物屋さんが見つからないのナ。あちこち水曜日定休だし。
結局
元の道のほうに戻って、デニーズでお昼になりました。
で、
今度は違うルートを、うろうろ見つつ鶯谷の駅方面へ。
明治大正昭和初期っぽい建物とかがぽつりぽつりと残ってるのナ。
進出しつつあるカントリー風やモッダーン住宅より
レトロ風の建物のほうが好きな私としては、この辺の
建物は可愛い。母と2人で可愛い可愛い言いつつ見物。
※ ※ ※ ※
池袋でおやつに鯛焼きと、晩御飯を購入して帰宅。
あー、足痛いけど、楽しかったナ。
美術館で買った、美術品カタログ見ながら寝る予定。
コメント