修行が足らぬ拙者

2003年4月7日
今日お仕事をしてたら、
「ちゃらら〜ちゃらららんら〜ら〜ららら〜♪」
と聞き覚えがある着メロが。
「んあ!?」
焦って取ったら自宅から。
基本的に掛けるなって言ってあるので、どんな緊急事態かと
思ったら、全然緊急じゃないでやんの。

も〜!やめてよ〜(泣)!
マナーモードにしてないから、思いっきり周囲に
響いちゃったじゃないか〜(泣)!
仕事とプライベートの区別もつかない馬鹿女みたいじゃないか〜(泣)!

マナーモードにしとくと気付かないから、
音ありにしておけって言ったの母じゃないか〜。もう。

本当は携帯ってあんまり持ちたくないだけに、
携帯関係のトラブル(?)って他のことより腹立たしいナァ。

 

夜、いつもの様に妹とケンカ。
私も毎度毎度くだらない喧嘩したくないので途中で
折れたんだが、更にねちねちと言い続ける妹に、結局
またぶち切れてしまったナ。

なんで説教されなきゃならないのだ?
しかもわかったって言ってるのに、
「わかってないよ。わかってないのに口先だけで
 わかったって言ってるでしょ。だから成長しないんだよ」
なんて決め付けられた日にゃ、なんて答えたら良いんだ?
なんて言やぁ満足ナんだ?

しかも、私の大嫌いな、議論のループ。
何をどう説明しても、納得せずに同じ話をなんども…
うがー!イライラするぅ〜〜!

声を荒げる私も悪いと思うが、声を荒げなければ
喧嘩腰じゃないってもんじゃないのナ。



私のMDCDラジカセ、MDが壊れてるのナ。
でもまぁ、録りたい曲は録っちゃったし、聴くのは
ウォークマンあるからいいや、と放置してたのナ。
で、
妹君がこのたびMDとCDのカーステな車を買ったので、
MD録音したいから貸して、と言ってきたのナ。
壊れてるから直さなきゃ使えないよ、と言ったら、
直してよ〜、とのこと。まあいいか、と思って、
じゃあ車で電気屋に持って行ってよ、
と頼んだのナ。
修理代、一万円くらいまでだったら良いよ、と
言っていたのだが、一万三千円かかることになった
らしい。
で、
冗談半分本気半分、「足出た分の三千円頂戴」
って言った所からの喧嘩。

…なんだけど…。
どうしてそれが、私の対人関係について説教される
はめになるんだろナ?
しかも成長してないとか言われるし。
つか、
あんた何様?聖人君子か?という…(苦笑)

確かに
対人関係苦手で、いじめられっ子なんかも経験してきて
いるけど、それだけに少しずつでも成長していると
思うんだけどナ…。
それを乗り越えてきた、ってのは、ひそかに自負する所
なんだけどナ…。

人の意見を聞かずに自分の言いたい事延々言ってる
折れない妹の方が
「そういうのって外でも出るよ」
ナ気がするんだけど…。


…それとも、なんか間違ってるんかナ…私。

コメント