CMの存在意義
2003年10月26日最近気になるんだけど、
最近のCMって、微妙に目的を見失ってるような
気がするんだナ。
まぁ、全体を評価するほどTV見てないんだけど、
私がみた限りの話。
CMって基本的に視聴者に購買意欲を湧かさせて
なんぼだと思うんだナ。
なんだけど、最近のCMって購買意欲が削げるもの
が多いような…。
「面白いCM」とか「印象的なCM」にはなるかも
知れないけど、(大概面白くすらない)
・商品がなにか良くわからん。
・商品がどんなものか良くわからん。
・メーカーが何処か良くわからん。
・その売り文句でいい物に思えん。
などなど。
むしろ、
最近のCM見て
「この商品だけは買いたくないナ〜…」
と思う事が増えてきたような。
嫌いなタレントがやってるCMの商品は買わなくなる私…。
むしろCMがない方が買ってたたりするんだよナ。
まあ、
そんなもん、作る人やメーカーさんの勝手だけど、
(あと、私の嫌いなアイドルって人気者だったりするし)
CM大賞やなんかを狙うより
購買者を狙えよ、と思う今日この頃なのナ。
ん?
もしかして私の感覚がズレてるだけかナ?
最近のCMって、微妙に目的を見失ってるような
気がするんだナ。
まぁ、全体を評価するほどTV見てないんだけど、
私がみた限りの話。
CMって基本的に視聴者に購買意欲を湧かさせて
なんぼだと思うんだナ。
なんだけど、最近のCMって購買意欲が削げるもの
が多いような…。
「面白いCM」とか「印象的なCM」にはなるかも
知れないけど、(大概面白くすらない)
・商品がなにか良くわからん。
・商品がどんなものか良くわからん。
・メーカーが何処か良くわからん。
・その売り文句でいい物に思えん。
などなど。
むしろ、
最近のCM見て
「この商品だけは買いたくないナ〜…」
と思う事が増えてきたような。
嫌いなタレントがやってるCMの商品は買わなくなる私…。
むしろCMがない方が買ってたたりするんだよナ。
まあ、
そんなもん、作る人やメーカーさんの勝手だけど、
(あと、私の嫌いなアイドルって人気者だったりするし)
CM大賞やなんかを狙うより
購買者を狙えよ、と思う今日この頃なのナ。
ん?
もしかして私の感覚がズレてるだけかナ?
コメント