あんれま

2004年10月18日 日常
今日は軽く、かナ?

先日のイベントで忘れ物をしちゃって、スタッフの方に送って
いただいたので、その料金をお返しする為定額小為替を買いに
行ったのナ。
(最初現金書留を使おうかと思ったのだが、送料が結構高くて
 相手に恐縮されてしまいそうな気がしないでもなかったので、
 相手に面倒をかけるとは思いつつ、小為替にすることに)

昼休みに入った所で、1〜2人待っているかな?という位の混み具合。

で、
840円という金額だったのだが、50円以下は定額小為替って
無いとの事。(へぇ〜、知らなかった。)
じゃあしょうがないや、と同人関係で良くある、
『定額小為替+切手』にしようと思って、
「あ、じゃあ800円分の定額小為替と40円分の切手下さい。」
と言ったらば、
「切手はあっち(の窓口)なんですけどっ(-_‘-#)」

……え、えぇえ?Σ(゜◇゜ill)
何ゆえ不機嫌かナ?
っていうか、そもそも切手のケースまで1歩じゃん。
なんでついでにやらんのかナ?

担当が違うとか経理上の問題とかあるかも知れんけどさ、
ちょちょいとメモでもして後から計上すりゃ良いのでワ……?
(金融関係に勤めた事ないんで、駄目だったらこの日記根本的にゴメン)
ちょっぴりとはいえ、客に面倒かけてどうするよ?

私、相方も郵政関係だし(局員ではないが)、同人関係でも常々
お世話になってるしで郵便局にはなんとなく愛を感じてるのだが

……………ヤマトさん、
色々対抗策講じなくとも大丈夫かもよ…?
(<ひでぇ)

 
話代わって

次のイベントが11/3だった事に昨日気付いたナ。
…きっと間にあわねぇナ…。
虎本出してお茶を濁すか、孫子本を出すか、すごい勢いで検討中。
(再販もしなきゃならないダス…)

コメント