世界樹?をちょっと休憩。
2008年3月6日
チェインダンスをなまじ検証しちゃったせいで
己が身でショボン性能を実感しちゃって
ちょっとテンションダウン中です(笑)
…ホントは信じたくなかったんだよー。
自分的には最後の砦だったんで(笑)
Wikiには「ドクトルの皮硬化や、高い防御装備でフォローを」
と書かれていたけれど、パラディンじゃあるまいし、
そんなレンジャーとしてはブザマな戦術は(私的に)認められない。
(うちのパラディンはちゃんと(?)挑発持ち)
こういう時には妄想推奨系は裏目に出て困りもんです(笑)
このまま無理に冒険を続けると、
「皆に迷惑がかかるから」とか言って
うちのリーダーは早朝こっそり失踪してしまいそうです(笑)
ちょっとだけ休んでぼーっとして、
うちのリーダーが(脳内で)元気になったらまた冒険に出ます。
先制と危機感知とチェインとフォースの事は忘れます。
休養して、おとなしくアザステとステータスUPに振ります。
正直業腹だけど、活躍できない事に比べればマシ。
アザステ全体術で新人の育成するのも良いかもね。
引率の先生みたいで(笑)
。
己が身でショボン性能を実感しちゃって
ちょっとテンションダウン中です(笑)
…ホントは信じたくなかったんだよー。
自分的には最後の砦だったんで(笑)
Wikiには「ドクトルの皮硬化や、高い防御装備でフォローを」
と書かれていたけれど、パラディンじゃあるまいし、
そんなレンジャーとしてはブザマな戦術は(私的に)認められない。
(うちのパラディンはちゃんと(?)挑発持ち)
こういう時には妄想推奨系は裏目に出て困りもんです(笑)
このまま無理に冒険を続けると、
「皆に迷惑がかかるから」とか言って
うちのリーダーは早朝こっそり失踪してしまいそうです(笑)
ちょっとだけ休んでぼーっとして、
うちのリーダーが(脳内で)元気になったらまた冒険に出ます。
先制と危機感知とチェインとフォースの事は忘れます。
休養して、おとなしくアザステとステータスUPに振ります。
正直業腹だけど、活躍できない事に比べればマシ。
アザステ全体術で新人の育成するのも良いかもね。
引率の先生みたいで(笑)
。
コメント