| メイン |
成立しちゃったねぇ…
2010年12月15日 アニメ・マンガさて、東京(都下だけど)から逃げ出す算段を考えるか。なんてね(笑)
キモイ唯我独尊おっさんのごり押しが通っちゃったみたいですが、
「子供のため」「弱者のため」って御旗がいつも胡散臭いのはなぜだ(笑)
ところで、
なんでも都知事が実行委員を務めるアニメフェア?に出展予定だった出版社が
講談社をはじめ10社ほど辞退を宣言してるらしい。
そりゃまあ
・騙し討ちめいた、あまりに短期間の修正発表→成立
・出版社からの詳細問い合わせ等を拒否
・挙句「わけのわからない人達のわけのわからない反対」という都知事の発言
(要するに意見調整や相互理解を放棄する宣言、だよね。イエスマン以外はいらね、って言外に言ってるようなもの)
こんな相手先と一緒に仕事したいかって言われたら、
普通の企業なら『信用に値しない』ってなるよ……
(契約書によく書いてある「双方誠意をもって協議し」ができないんだから)
いい年こいた大人(社会人)がどーなのよそれは。
自分は近親相姦ネタとかは超地雷なので(笑)直接すぐには困らないんだけど、
(むしろ見ないで済むなら助かるんだけど(笑))
『お上が出版物を検閲・差止する』
ってのが気持ち悪い(やるなら出版社側が調整すべきと思う)のと、
さらに
その検閲差止がこんな漫画嫌いのバカおっさん配下の天下り団体(←多分作る)の
あいまいな主観的感情的基準に沿って行われるってのが本当に気持ち悪い。
加えて
実写と小説が除外ということで、実際被害にあってる生身の子供が全然助からない
のが意味分かんない。
漫画が悪影響を及ぼして実写が及ぼさない、っていう根拠も提出してないんだってさ。
カルト宗教か集団ヒステリーっぽくてキモーイ(笑)
条例の実行委員?とかはなんかぐちょぐちょ言い訳してるみたいだけど、
……サイレントマジョリティ…か(笑)
使い勝手が良いね。都合が良いね。便利だね。
キモイ唯我独尊おっさんのごり押しが通っちゃったみたいですが、
「子供のため」「弱者のため」って御旗がいつも胡散臭いのはなぜだ(笑)
ところで、
なんでも都知事が実行委員を務めるアニメフェア?に出展予定だった出版社が
講談社をはじめ10社ほど辞退を宣言してるらしい。
そりゃまあ
・騙し討ちめいた、あまりに短期間の修正発表→成立
・出版社からの詳細問い合わせ等を拒否
・挙句「わけのわからない人達のわけのわからない反対」という都知事の発言
(要するに意見調整や相互理解を放棄する宣言、だよね。イエスマン以外はいらね、って言外に言ってるようなもの)
こんな相手先と一緒に仕事したいかって言われたら、
普通の企業なら『信用に値しない』ってなるよ……
(契約書によく書いてある「双方誠意をもって協議し」ができないんだから)
いい年こいた大人(社会人)がどーなのよそれは。
自分は近親相姦ネタとかは超地雷なので(笑)直接すぐには困らないんだけど、
(むしろ見ないで済むなら助かるんだけど(笑))
『お上が出版物を検閲・差止する』
ってのが気持ち悪い(やるなら出版社側が調整すべきと思う)のと、
さらに
その検閲差止がこんな漫画嫌いのバカおっさん配下の天下り団体(←多分作る)の
あいまいな主観的感情的基準に沿って行われるってのが本当に気持ち悪い。
加えて
実写と小説が除外ということで、実際被害にあってる生身の子供が全然助からない
のが意味分かんない。
漫画が悪影響を及ぼして実写が及ぼさない、っていう根拠も提出してないんだってさ。
カルト宗教か集団ヒステリーっぽくてキモーイ(笑)
条例の実行委員?とかはなんかぐちょぐちょ言い訳してるみたいだけど、
……サイレントマジョリティ…か(笑)
使い勝手が良いね。都合が良いね。便利だね。
| メイン |
コメント