もうすぐもうすぐ発売日♪
世界樹の迷宮2が明後日発売ですv
amazonで予約したので、発売日当日には届かないかもですが、
もー楽しみで楽しみでしょうがない(笑)

大切な1のメンバーを引き継ぐのは勿論、新しいメンバーを
どう入れようか考えると今から心拍数が上がりっぱなし。

思わず待ちきれずこんな壁紙作ってしまったりw

 
脳内設定も順調です(笑)
アレクとセツナまた召喚しますが、
今回はアレクは前回召喚の直後、セツナはその800年後から召喚予定。
向こうの世界の800年後時点でアレクはとっくに逝去後なわけで、
妄想が止まりません(笑)

せっかく嵌ってるからボカロの面々も入れたいな〜等と思ったり。
…でも5バードは無しだよなw
カスメ♀2(ニーノさんの娘の方)はちょっとメイコさんっぽい気がする。

あ〜〜ワクテカワクテカvvv

 
【追記】
フラゲ報告によると、レンジャーのフォーススキル「夢幻陣形」が
バグでセルフマヌーサ(敵がよけるようになり、味方の攻撃が当たらなくなる)
になっているという噂が…!?Σ(゜д゜|||)ガーン
ち、違う意味でドキドキしてきた(笑)
でも使いますよ! レンジャ使いますもんねっ!!
前回だって皆が微妙言うブシドーがうちのメインウエポンだったし。


自分でもどうかと思うんだが
またしてもボカロ雑感。

■溜め込みすぎ
気付いたら、Dドライブに入れまくってたボカロ関係のflv数がすごい事に…(笑)
↑参照

しかも、これ、右側のスクロールバーを見れば分かるかと思うけど
写ってるファイルの3倍くらい入ってるの。
さらにさらに、
特に絵が動かず、かつMP3が公開されているものは、そっちを保存
しているのでこのフォルダには入ってないの。

これでも気に入った曲だけを保存してるんだけどな…
(しかも、最近ようつべ板のボカロスレを追いかけるのに精一杯で
 自分での発掘をほとんど行えてないのに)
恐るべし(笑)
現在進行形で増殖中です。CDRにでも焼かなきゃDドラ容量が…!

 
■某削除騒動について
ぶっちゃけ騒ぎ自体はどうでも良かったりするのですが、(←ひでぇ)
私限定ではちょっとイイ事がありました。
いや実は今まで、
“曲は素晴らしい”とか書き込みを見ても
「よく居るよね『これはエロゲじゃない!泣きゲーだ!』とか主張する
 みたいな人。あれでしょ?( ´,_ゝ`)」
とか思っておもいっきりスルーしてたので、聖夜を聞きそびれてました。

騒動で初めてその方のマイリストを見て、
「あれ?永久の人だったの?普通の曲も作る人なんだ…どれどれ」
と聖夜聴いてラストで滂沱(T△T)
出だしで「乱暴な感じのミクだな」と思ってたのが、
曲が進んで設定が分かって来るにつれ心情が伝わってきて…
最後のアレはもう、卑怯でしょう(笑)

この曲を聞けたので、私的には良いきっかけでした。
先入観はいかんね(笑)


1月26日の日記

2008年1月25日 ゲーム
世界樹の迷宮?のポッドキャスト2が来ていました〜v
アイチューンとか持ってないのでmp3で無理やり聞くのですが
この妙に力の抜けたぐだぐだっぷりが好きだなぁ(笑)
…でも今回の終わり方は
なんぼなんでも唐突過ぎるんじゃないかと(笑)
質問ほとんど答えてないじゃん(笑)

ところで
サイトにあったRPGタイプ別診断の結果、
『知性あふれる冒険者タイプ』が出ました。ちと嬉しいv
伊達に五竜亭や千夜一夜で鍛えてないってことでしょうか(笑)

世界樹の迷宮 RPGタイプ別診断
http://www.atlusnet.jp/dungeon/index.html


人権擁護法案

2008年1月23日
2chで騒がれていたので、ふと気になって概要を見てみました。

あれ…?これってもしかして戦前の
アカ狩r…?
特高警s…?

ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル


届いた

2008年1月11日
届いた
電子キーボード届きました!

…でけええええ!(笑)
やはり売場と部屋じゃ感覚が違うw

 
で、
弾いてみました。
指動かない…(笑)10年ぶりくらいなんで無理はないんだけど、
エリーゼのためにすら弾けない〜(笑)

なんだけど、自動伴奏?とか内蔵曲とか色々試してみるのが
楽しくてしょうがないです。
自動演奏なんかは笑っちゃうくらい豪華になる代わりに
一度ミスるとついてくのに大汗かく羽目になるのが楽しい。
やっぱ楽しいな、音楽vv 2時間位ぶっ続けです。
 


またもボカロ雑感

2008年1月9日
ここしばらくVOCALOID(主にニコ動)どっぷりだったのでまたも雑感。

■つい電子キーボード買っちゃいました(笑)
いや、曲作ったりとか、ましてやUPしたりなんかは出来ないけど
(未だ VSTiて何?DAW?wave形式? なので)
音楽をまたやりたくなっちゃって…
色々迷った挙句、カシオのCTK−810という機種なので
クリプトンさんにもヤマハさんにも貢献できてないんですが(笑)
只今取り寄せ中。早く来ないかな〜vvv
ピアノやってた頃の楽譜を引張り出してワクワクと待ってます。

■うろたんだー
……好きなんだが、あの勢いとノリについてゆけなくなってしまい
遠くから見守り中。年寄りだから。
卑怯にも盛り上がり始めの美味しい所取りしてしまいました(笑)

■カップリング
どちらかというと私は腐女子系で割とカップリング厨系なんだが、
ボカロに関しては苦手です。仲良し姉兄妹弟あたりが好きだな。
ホモだろーがノーマルだろーが苦手。

ましてやコメントに垂れ流す腐女子?が、うっぜえええええ(笑)
妄想は隠れて仲間内でやるもんだと思ってたんでおばちゃんびっくりだよ。
自分のサイトでやろうよ、そういうのは。
KAITOの声好きだけど一番危険度(笑)が高いので、コメントボタンに指を置き、警戒しながら開けてます。
嫌なドキドキだ(笑)
カイトとレン合唱相性良さげだが、ものすごく危険そうなので試聴自重中(笑)

彼ら他の人とのユニゾンで互いに威力UPしてる気がするんだけど……
見る物が限定されちゃってちょっと悔しいです。検索時邪魔だし。

《追記》
とか言いつつ『病んで☆Fairy heart』に本気で噴いた(笑)あそこでリン使うとか(笑)
作り手さんがやってるのは割とOKかもです(笑)さだPさんとか


■UPラッシュ
ふぉぉおおおお! 追いつかねぇぇぇええ!!
ようつべスレを追うのですら精一杯です。
あと大好きなPのリストチェックだけ。
で、こういうときに限ってお気に入りの方もバシっとUPしてたり。
嬉しいんだけど、嬉しいんだけど…っ!
mp3がない曲は
ツール→flv→mp3→WMAという手段で携帯に移動させているので、
なかなかポータブルに聞けないです。

そのうえ、
ニコ動マイリストもDドライブ容量も携帯のSDカード容量も危険水域です。
私って大概のジャンルの曲がいけるクチだったんだなぁ…(笑)
ある意味ナチュラルな立場のボカロの歌うポップスはOKでした。
(歌ってる芸能人達が嫌いだった…のか?)

■DTM
ふと好奇心にかられてクチバシを突っ込んでみたら、
自分の知らなかった世界・知識が嵐のように次々飛び込んできて
面白くて仕方ありません。

しかも、ある意味ニアミス的に接点があって
(音楽好きとか、初めてHP作った時MIDI付けたとか)
まるで現実世界の隣の、ふと交わった異世界みたいで、
その異世界にも歴史や文化や科学や人の営みや交流があるわけで、
当然ながら、私が気付かない間に同時進行で時は流れたわけで、
もう、なんつーかSF的。
ぞくぞくします。

面白いなぁ

. 

 
……せめてわんだらPとレン雲だけは携帯に追加しておこう(笑)
あけまして おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

てなわけで年賀状に使ったWIZ風ネズミをUP
 

なんとか自分の所の大掃除を終えて、実家に帰ったらば
実家でも大掃除&おせち作りに追われて精根尽き果てかけました(笑)
正月は(残りの冬休みは)ぐ〜たら過ごすぞー!

 
ところで、リンレン新曲ラッシュ早すぎて全然チェックできねー!
2chのようつべスレを追うので精一杯です。

好きなのはアルトとトップテノール周辺音域なんですが、
思ったよりレン君のボーイソプラノがキレイで注目気味。
いやぁボーイソプラノも良いねぇ…(←Liberaとかも好き)
私に技能があったらLiberaの『自由への翼』とか『彼方の光』とか
歌わせたい(笑)(すごく好きな曲↑)

私の好きな、某Pさんがいつのまにか面白い物UPしてたり
何だか今年もニコニコずっぽりになりそうで恐ろしいです(笑)

…っていうかもう既にマイリストが溢れちゃったんですが…(笑)


昨日書いた初音ミク登録問題に関して、今日2chのスレを読んでみたんだが…
なにこの腐った業界。
( ゜д゜)←って顔にリアルでなりました。
てかMIDIなくなってたのってジャスラックのせいだったのか…
自分無知すぎだな〜…

ほんと、作者さんに直接「楽しませてもらった代価」を払えれば良いのに。
各プロデューサーさん方、負けずに創作頑張ってほしいな
 

企業の対応の中で一番まともなクリプトン社さんをすごく応援したい気分。
かといってMIDIを12曲ほど楽譜通り入力しただけの経験しかない
私がリンレン買ったって何か作れるとは思えないです(笑)
興味はあるんだけど、
「で…でーてーえむって何?」
「こ…こーどしんこう?あたっく?」
レベルなんで価格に見合うほど遊べるかどうか不明(笑)
 

 

……冬コミ行かなきゃ費用は捻出できるな…(←危険な心理状態(笑))


12月20日の日記

2007年12月19日 趣味
12月20日の日記
週末SAIをダウンロードして、試すぜ!と思ってたのですが、
急な風邪でうっかり寝込んでました。
で、
一人暮らしの風邪のため何もできず寝てたのですが、
幸いたまたま冷凍庫にアイスが大量にありまして…(笑)

ありがとうアイスの王子KAITO。
ばんざい影響を受けやすい自分(笑)
 

感謝の証にSAIのお絵かき第一弾にカイト兄描いてみました。
まだまだ全然使い方判らないんだけど、
ペンレイヤーの筆圧とか制御点とかすごく面白い!
何より軽いのが嬉しい…!
アンドゥ・リドゥとかでも全然ストレスないの。おおお!感激
年賀状SAIで描こうかな〜vv

 
さて。
なんだか初音ミクとジャスラックでゴタゴタあるようで…
ROMだけど(この場合LOMか?)成り行きを心配してます。

派生作品系も楽しんでいる身としては、規制で凍りついた舞台は嫌だし、
(うろたんだー関係なんかは各派生によって世界が膨らんで
 面白い進化を遂げてると思う。あれはパロの土壌あってこそだよね)
かと言って
好きな某P(←みくみくの人ではないですが)の曲とかが
ずうずうしい業者とかに蹂躙されるのは嫌だし……悩ましい。

二次創作やってる身なんで、どっちかってーと前者寄りなんですが(笑)
 

…なんかすごく中二病的なんだけど、
歌曲や絵、踊りや文章といった、いわゆる芸術系のものって
点数で評価されたり、価格が付いたり権利が生まれたりする事に
違和感あったりします。本能や感情に直結してる気がしているので……

いや↑は大袈裟なんだが、
歌いたきゃ音痴でもいいから歌え!
踊りたきゃドジョウ掬いっぽくてもOK踊れ!
描きたきゃ描け!例え変な先入観詰め込まれてても!
…と(笑)
(それでよく美術予備校出身の友人と口論になる(笑))

なので、
歌いも作りも描きもしたわけじゃない人達が
絵に大金払ってしまいこんだり(見てなんぼじゃね?)
歌えない曲を溜め込んだり(歌って聞いてなんぼじゃね?)してると
ちょっと気味悪いです。絵や曲が可哀想だし。
 

…ま、完全に趣味でやってる(=食うとか考えないでいい)から
こんな事言えるんでしょうけどねー(笑)


12月13日の日記

2007年12月13日 趣味
12月13日の日記
ペンタブを買いなおしたのですが、
そういえばここの所ずっとお絵かき掲示板にばかり描いて
普通のソフトで描いてなかったな…と気付きました。
で、
描こうと思ったら使い方全然わかんないでやんの(笑)
ペンタブにバンドルされてたソフトを何とか練習すべきか、
それとも名高い(?)『サイ』に手を出してみようか悩み中です。

…ぶっちゃけ、所詮私程度の画力しかない人間は
ピクトベア(←使いやすいが機能は少ない)とかで
十分っちゃ十分なんですが、せっかくのペンタブだし
筆圧感知系のソフトを使ってみたいなぁという野望もあったり。

ちなみに↑はそのピクトベアで描いた、携帯に入れたボカロ曲用の絵。
全員の居る適度な大きさの絵がネットになかったんで
仕方なく自主調達です(笑)
 


卑怯戦隊うろたんだー
ニコ動関係の日記を書くのはやめておこうかと思ってたんだけど、
あまりにツボったので載せてみる。

ボーカロイドの初音ミクの兄?に、カイトというのがいるのだが、
それに歌わせた「卑怯戦隊うろたんだー」というのが
なんかもー突き抜けてて大好きだ!(笑)
(曲調自体は由緒正しき燃え系テーマ風←ココもツボ)

しかも、ニコニコ動画だと視聴者が各々コメントを書き込めるのだけど、
皆がそれぞれ卑怯な戦術なんかを書いてて大笑い。

一晩経ったらなんかすごい再生数になってた。
F5推奨とか(←卑怯なので)書いてあるせいかもだけど、
私みたいにツボっちゃったリピーターも多いのでは?

 
…灯油買ってきたらまたKAITO様参拝に行くか(笑)
(↑様を付けたくなる程のキャラっぷり(笑))

 
《追記》
一日経ったら卑怯の戦術がネタに走りすぎて低レベル化したような…
(コメント流れるのが早すぎるから仕方ないことではあるが)
そんなんじゃ平和は守れないぜ!(笑)

 
《更に追記》
第一話で
正攻法でヒーローしようとしたら負けて大切な人(博士とか)を
失うか怪我させるかして「勝たなきゃ意味がない」という方向に走る。
最終話で
敵の首領と共に自爆する……ふりをして世間から身を隠す。
(戦いが終わったら手のひらを返したようにマスコミとかから
 責められるので)

なんてあたりまで曲を聴いた瞬間に幻視した私はベタネタ大好き人間(笑)
いや、『孫子』好きとしては「勝たなきゃ意味がない」は常識なのよ(笑)
 


レイトン教授買ったよ!
今日発売の「レイトン教授と悪魔の箱」買って来ました!

予約してなかったんで、ストラップ(マスコットフィギュア?)は半ば諦めて
会社帰りまでビックカメラにソフト残ってたらいいけど…(心配)
みたいな感じだったのですが、友人の

「ゲーマーズなら…?」

というセリフに一縷の望みを託し、終業後大急ぎで行ってみた所
ストラップゲット!
しかも、欲しかったルークの方!
(教授は前回ゲットしたものがあるので)
やったーぃ!(喜)友よありがとう!

ほくほくとお家に帰ってプレイを始めてます。
おお、これこれ。
ちょっとイジワルでちょっと頭を使う感覚が楽しいなvv
まだ列車に乗るまでしか進んでないけど、登場人物たち皆可愛くて
いいナ

vvv
最近、北森鴻にはまっています。

もともとミステリの短編って大好きなのだけど、
文章が読みやすく(←日本語ちゃんとしててリズムがある)
話にすっと入り込めるところがお気に入り。
ぐいぐい入り込ませるくせに、物語自体をひっくり返すトリック
が仕込まれてて、たまにポカンとしてしまうのもお気に入りです。

雑学的な知識が気が付くと頭に入っていて、それも嬉しい。
(しかもジャンルが広い!)
キャラクターも変に大仰ではないのに個性的で親しみやすく、
友達になったかのような気さえしてきたり(笑)
(ミステリなのに人少なめ。大量に出して煙に巻かない所も好きだ!)

結末はほんのりビターあり、ほんわかハッピーエンドあり。
哀しいエンドでもあとくちが良く、不快になることはありません。

文、キャラ、トリック、結末。どれも『気持ちよく読める』の一言です。

…ただし難点がひとつ。
北森さんの本はあれもこれも出てくる料理がめちゃめちゃ旨そうで、
唾が沸き、腹が減って仕方ありません。
例えばこの『蛍坂』の含まれる“香菜里屋シリーズ”も
ビア・バー香菜里屋を舞台に、マスターを探偵にしているため、
いかにもビールに合うだろう料理がぞろぞろと…

ぐわー!来月健康診断なのに〜っ!耐えられ〜ん!orz ハラヘッタ…

 
現在読んだのは
・香菜里屋シリーズ「花の下にて春死なむ」「桜宵」「蛍坂」
・蓮丈那智シリーズ「凶笑面」「即身仏」
・「メインディッシュ」
・「狂乱廿四孝」
・「支那そば館の謎」
・「孔雀狂想曲」

まだまだ読んでない作品があるようなので、
「うひひ…いい鉱脈に出会っちゃったぜ」とばかりに大喜びです。

ISBN:4062758318 文庫 北森 鴻 講談社 2007/09/14 ¥520

初音ミク

2007年10月18日 コンピュータ
>TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
>“消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」

なにやら「初音ミク」が色々ニュースになってるようで…

初音ミクとは↓

人間の声をもとにした音声合成エンジン「VOCALOID 2」を採用したソフトウェア音源。
(byはてなダイヤリー)


ニュースになる少し前にたまたま、
世界樹の迷宮の戦闘曲の替歌を初音ミクに歌わせた動画を見て、
ヴァーチャルとは思えない滑らかな歌声に「嘘これ機械音声?」
「え、うp主が歌ったわけじゃないの!?」と結構感動していたので
こういう形でニュースになったのは残念だなぁ……
いや、アニメ声は苦手なんだけど(笑)

なんかこう、仕組みは全然わからないなりに、

「これ使ったらメカメカしい音声案内がもっと変わるんじゃ?」
とか
「人口声帯?とかに応用できたら、すごくない?」
(↑一度だけ見かけた事がある。結構音が割れててびっくりした)
とか
「パソコンの読み上げソフトなんかも滑らかになっていくかも!」
とか
「っていうか、なんかセカンドライフがらみで脳で考えるだけで
 ネットワーク動けるとかいうのもあったし、もしかしてそのうち
 寝たきりの人とかも喋れるように…!?」
とか

技術の進歩ってすげー!ビバ日本の技術!
的に一人で気分盛り上がってたので(「真のバリアフリー」とかさ)
“オタのおもちゃ” “オタだけが騒ぐ出来事”
なニュースのなり方にちょっとしょんぼりです。

特にアッコさんには歌手(だよね?)としての視点から
こう、更に伸ばす方向とかコメントして欲しかったよなぁ…

いや私
オタクのくせにいわゆるアニメ声(鼻にかかった高い声。)
は苦手なんだけど(笑)
それは置いておいてもスゴイと思うんだけどな。

新しい技術散々やってる“いかにもな”オタ
……マスコミの基準って良く判らんです。
新しい情報の方が面白くないか?

私は面白いんだけど。

 

セールス

2007年10月13日 日常
お昼ごはんを食べようと思ったらば、ガスが使えませんでした。
調べたらば外廊下にあるガスの大元栓が横向き(止)になってました。

「???」

……ふと気付いたんだけど、そういえば今日も今日とて
すんごいしつこいピンポン野郎(セールス?)が来てたなぁ…と。

仮にも女性の一人暮らしなんで(笑)前連絡とか荷物の予定がない限り
『当然』居留守使うんだけど、逆ギレして止めてったのかも。

そういえば以前国立に住んでた頃も、某新聞勧誘員がブチ切れて
ドアをガンガン蹴っていった事が…
(ELV無し4Fだったから気持ちはわかるが(笑))

 
自分の都合(仕事)でセールスに来て拒否られたから八つ当たりってのは……
頭悪いにも程がある。と思う。

万が一 次にあるかもしれない商機を逃すことになるわけだしね。

 。
なんだか、ここしばらくで欲しいゲームがぞろぞろぞろぞろぞろぞろぞろぞろ
あるみたいなんで、ちょっと気になってるゲームタイトルを
発売予定日順に整理してみた。
自分用メモ。

* * * * * * * *
 発売済(DS)もじぴったん
 発売済(DS)デルトラクエスト
 11/15(DS)ダンジョンエクスプローラ
 11/22(DS)ドラゴンクエスト4Remake
★11/29(DS)レイトン教授と悪魔の箱
★12/13(Wii)チョコボの不思議なダンジョン『時忘れの迷宮』
 12/13(Wii)NiGHTS〜星降る夜の物語
★★2/21(DS)世界樹の迷宮?〜諸王の聖杯〜
★2008年(DS)ドラゴンクエスト9
 2008年(DS)ラグナロクオンラインDS
 未定(DS)ドラゴンクエスト5Remake
 未定(DS)ドラゴンクエスト6Remake
 
随時追加?予定

私のレビュー(?)を見れば判るだろうけど、基本何ヶ月もかけて
ゆ〜っくり貪欲に楽しみながら解いていく性質なんで、
なんちゅーかこの猛勢にオロオロ中(笑)
いくつかアクション、及びアクションRPGが混ざってるんで
更に時間がかかるだろうし…(←ド下手)
わーん!
FEBだってまだまだ途中なのに、嬉しいけど嬉しくなーい!(笑)
どれから行こうかなァ?

一応★マークはかなり買う気上位なソフト。
DQ4も上位だったんだけど、世界樹出るし、PS版やったし、
クリフトのヘタレストーカー台詞が直ったかを見てからにしようかと(笑)
ナイツ(名作らしい)は妹にやってもらおうかなァ(笑)

 
すっかりゲーマー状態ですが、元々そんなにゲームする方じゃなかったので
どうやって時間と気力を捻出するかが悩みどころ。


世界樹の迷宮2:http://s2.atlusnet.jp/
DQ4,5,6:http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/
DQ9:http://www.level5.co.jp/products/dq9/index.html
(↑なんか不遇な気がするんだが…ひどいよスクエニさん(怒)!)
チョコボ:http://www.chocobo.com/
レイトン教授:http://www.layton.jp/
ナイツ:http://nights.sega.jp/nights2/
ラグナロク:http://www.gungho.jp/cgame/#02
ダンジョンエクスプローラ:http://dungeon-explorer.com/DS/intro/index.html
もじぴったん:http://namco-ch.net/mojipittan_nds/index.php
デルトラ:http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_deltora/top.html

ちょちょちょyとよyとyりおとぁ!!!!!!!
世界樹の迷宮の2が出るんですよ!
なんか70%できててこの冬出るとか言ってるんですよ!
70%も出来てるんだったら早く言え〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
驚きと喜びでガクガク震えてるんですが!

なんかガンナーとか職業増えてるし!
前回の操作不満点全部解消してるっぽいし!
あはうおひょはえわおほいあ!!!!(大混乱)

てか
2周目する為にクリアデータ消しちゃったヨ!
パスワードめもtってないよ!!
2周目のギルドまだ3Fだよ!

冬か…!冬か……!
レイトン出るしDQ9出るし456リメイク出るし、
ナイツとかダンジョンエクスプローラとか気になるタイトルあるし、
どうすれば!?どうすれば!?
いや、金は何とかなるかもしれないけど時間が!時間を!
時間をどうやって捻出すればいいんだ!?

あああ
早くhage(全滅)たいな〜!!

.

その6

2007年9月26日 ゲーム
その6
とりあえずきりがないのでここまでv

相棒:ハンドウイルカのアレックスです。きゅいきゅい。

その5

2007年9月24日 ゲーム
その5
光のカーテン…
これ見ていると夢心地になる(笑)
で、バシャバシャ写真とりまくってアルバムに入りきらなくなる(笑)

その4

2007年9月23日 ゲーム
その4
そろそろ覚悟決めて奈落行かなきゃ(><)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >